【八洲電機(3153)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

ジェフグルメカード

引用元:ジェフグルメカード

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

八洲電機(3153)の株主優待

八洲電機(3153)の基本情報

コード3153銘柄名八洲電機
権利確定
月日
9月末日権利付
最終日
2023年9月27日
単元株数100株株価1,377円
最低株数100株最低
投資金額
137,700円
優待内容東日本復興支援
ジェフグルメカード
優待価値500円相当
優待
利回り
0.36%
1株配当25.00円配当
利回り
1.82%
貸借区分信用優待配当
利回り
2.18%
発行済
株式数
2,178万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年9月22日注意事項※最新情報では
ありません
※概算数値です

 

八洲電機(3153)の株主優待内容

9月末日現在、100株以上を保有する株主に、東北復興支援活動への貢献のため、「全国共通お食事券/東日本復興支援ジェフグルメカード」を、保有株式数および継続保有期間に応じて贈呈。

  • 100株以上
    • 1年未満:500円分
    • 1年以上:1,000円分
    • 3年以上:1,000円分
  • 200株以上
    • 1年未満:2,000円分
    • 1年以上:2,500円分
    • 3年以上:3,000円分
  • 1,000株以上
    • 1年未満:5,000円分
    • 1年以上:6,000円分
    • 3年以上:7,000円分
【ジェフグルメカード】使えるお店の一覧表|加盟店やおつりなどの概要と6つの購入・入手方法まで徹底解説
ジェフグルメカードのおつりや有効期限などの基本情報に加え、使えるお店のジャンル別一覧表や6つの購入・入手方法を、具体的な金額つきで解説しています。

 

スポンサーリンク

八洲電機(3153)の企業紹介

八洲電機-会社ロゴ

引用元:八洲電機

  • 商号:八洲電機株式会社
  • 設立:1947年 上場:2009年
  • 本社:東京都 業種:卸売業
  • 日立特約店の電気技術商社。事業分野は、プラント、各種産業、空調、照明、ITソリューション、交通、公共システムなど多種多様。3,000社超の顧客と取引。

 

八洲電機(3153)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が、基準日間近に増えてくる印象がある銘柄。
  • ただ、人気があることに加えて、ほとんどの人が200株以上を目指すので毎年クロス需要は満たせていません。

コストシミュレーションは100株を除いて200株と1,000株。

コストはこちらを参照:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

200株:2,000円分の場合(投資額26~30万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額260,000円280,000円300,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834363357391384419412
8/2933353347380374407400
8/3032342337368363395389
8/3129310307334331358354
9/128299297322320345343
9/427288287311309333331
9/526278277299298321320
9/625267267288288308308
9/722603235237650253255696271274
9/821576224227620242245665259262
9/1120548214217591230234633247251
9/1219521203207561219223601234239
9/1318494192197532207212570222228
9/1414384150157413161170443173182
9/1513357139147384150159411160170
9/1912329128137354138148380148159
9/2011302118128325127137348136147
9/21821985982369210525399113
9/2271927588207819422286101
9/256165647817769841907490
9/265137536814858731586278
9/274110435811846621274967
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額260,000円280,000円300,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:5,000円分の場合(投資額130~150万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は200株と同じ
投資金額1,300,000円1,400,000円1,500,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






一般一般制度一般一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834268617842833192229812059
8/2933263217352776186829192001
8/3032257916852718181428571944
8/3129241915352546165326721771
9/128236514852488159926111714
9/427231214352430154625491656
9/526225813852373149224871599
9/625220513362315143824261541
9/722361620451186385321431277409122411368
9/821347919911136370620851224393321791311
9/1120334219381086355820281170377521181253
9/1219320518841036341019701116361620561196
9/131830671831987326319131062345819941138
9/1414251916177872672168284828251748908
9/1513238215647372524162579426671686851
9/1912224515106872377156774025091624793
9/2011210814576382229151068723511563736
9/218169612974881786133752518761378563
9/227155912434381638128047217181316505
9/256142211903881491122241815601255448
9/265128511363381343116536414011193390
9/274114810832881195110731112431131333
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額1,300,000円1,400,000円1,500,000円

※概算数値

【八洲電機(3153)の株主優待】まとめ

  • 八洲電機の株主優待は、株数・期間に応じたジェフグルメカード。
  • 短期は、100株で500円分、200株で2,000円分、1,000株で5,000円分。
  • 200株のコスパが良い。
  • 200株での必要資金は25~30万円。
  • 一般在庫は少な目ながら、基準日前には期待あり。
  • 制度クロスは不可。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました