【日本製紙(3863)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

日本製紙の株主優待

引用元:日本製紙-株主優待制度について

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本製紙(3863)の株主優待

日本製紙(3863)の基本情報

コード3863銘柄名日本製紙
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価1,014円
最低株数100株最低
投資金額
101,400円
優待内容家庭用品詰合せ優待価値 
優待
利回り
1株配当配当
利回り
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
11,625万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

日本製紙(3863)の株主優待内容

毎年3月31日現在、100株以上所有の株主に対し、所有株式数にかかわらず、家庭用品詰合せを一律1セット贈呈。

100株以上:家庭用品詰合せ一律1セット

 

スポンサーリンク

日本製紙(3863)の企業紹介

日本製紙-会社ロゴ

引用元:日本製紙

  • 商号:日本製紙株式会社
  • 設立:1948年 上場:2013年
  • 本社:東京都 業種:パルプ・紙
  • 再生可能な資源である「木」から紙・板紙をはじめ多岐にわたる事業を展開。
  • 事業部門は、「紙」「紙パック」「ケミカル」「エネルギー」「木材・建材」など
  • 家庭用では、「クリネックス」「スコッティ」のブランドで知られる。

 

日本製紙(3863)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での投資額は10万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:55円
    • 2017年3月…3日分:465円
    • 2018年3月…3日分:0円
    • 2019年3月…3日分:270円
    • 2020年3月…1日分:5円
    • 2021年3月…1日分:5円
    • 2022年3月…1日分:5円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約1.1億株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が豊富、制度クロスも可、人気化も考えにくいので、クロスの障壁となる事象はありません。
  • ただ、ちょっと逆日歩が大きな時があります。

コストシミュレーションは100株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額90,000円100,000円110,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132118117132130145143
3/229107106119118131130
3/328104103115114127126
3/62710099111110122121
3/7269696107107118117
3/8259292103103113113
3/9222098182232909125599100
3/1021199787922286872449596
3/1320190747521182842329092
3/1419180707220078802208688
3/1518171676819074762098183
3/1615142555815862641746871
3/1713123485113753571515962
3/2012114444812749531395458
3/2211104414411645491285054
3/238763034843338933641
3/247662630742934813237
3/276572227632530702733
3/285471823532126582329
3/294381520421622461824
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額90,000円100,000円110,000円

※概算数値

【日本製紙(3863)の株主優待】まとめ

  • 日本製紙の株主優待は、100株一律、家庭用品の詰合せ。
  • 必要資金は10万円前後。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスも可。
  • クロスの問題は何もなし。強いて言えば、逆日歩がちょっと大きめ。2017年に465円(3日分)。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました