【モスフードサービス(8153)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

モスフードサービスの株主優待

引用元:モスの株主通信(イメージ)

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

モスフードサービス(8153)の株主優待

モスフードサービス(8153)の基本情報

コード8153銘柄名モスフードサービス
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2023年9月27日
単元株数100株株価3,350円
最低株数100株最低
投資金額
335,000円
優待内容株主ご優待券優待価値1,000円相当
優待
利回り
0.60%
1株配当28.00円配当
利回り
0.84%
貸借区分貸借優待配当
利回り
1.43%
発行済
株式数
3,201万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年9月22日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

モスフードサービス(8153)の株主優待内容

3月末日現在および9月末日現在、100株以上の株式を所有している株主を対象に、所有株式数に応じて、全国のモスグループ店舗及びミスタードーナツ店舗(一部店舗除く)で利用できる「株主ご優待券」を、年2回提供。

  • 100株以上:1,000円分(500円券×2枚)を年2回
  • 300株以上:3,000円分(500円券×6枚)を年2回
  • 500株以上:5,000円分(500円券×10枚)を年2回
  • 1,000株以上:10,000円分(500円券×20枚)を年2回

公式:モスフードサービス-株主優待制度

 

「株主ご優待券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 3月31日基準日
    • 贈呈時期:6月上旬
    • 有効期限:翌年3月末日まで有効
  • 9月30日基準日
    • 発行時期:11月中旬
    • 有効期限:翌年9月末日まで有効

利用可能店舗等

  • モスグループ各店舗〈店舗検索
    • モスバーガー、モスプレミアム、モスド、マザーリーフ、カフェ 山と海と太陽、ミアクッチーナ、あえん、シェフズブイなど。
  • ミスタードーナツ各店舗〈ショップ検索〉(一部の店舗を除く)

  • モスバーガー店舗(一部店舗を除く)のレジで、モスカードの「MOSポイント」に交換することも可能。
    • 「MOSポイント」使用可能店舗は、モスバーガー、マザーリーフ(一部店舗を除く)。
    • ミスタードーナツ店舗では利用できない。

 

スポンサーリンク

モスフードサービス(8153)の企業紹介

モスフードサービス-会社ロゴ

引用元:モスの株主通信

  • 商号:株式会社モスフードサービス
  • 設立:1972年 上場:1985年
  • 本社:東京都 業種:卸売業
  • フランチャイズチェーンによるハンバーガー専門店「モスバーガー」を全国展開。
  • モスグループの店舗数は、国内外合わせて1,770店舗。
  • 海外店舗は、台湾、シンガポール、香港などアジア中心で455店舗。
  • 店舗数は2023年3月末日現在。

 

モスフードサービス(8153)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は30万円強
  • 優待券のヤフオク!相場はおよそ9割(6月下旬)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:55円
    • 2016年9月…3日分:210円
    • 2017年3月…3日分:210円
    • 2017年9月…3日分:195円
    • 2018年3月…3日分:270円
    • 2018年9月…3日分:3,900円
    • 2019年3月…3日分:225円
    • 2019年9月…1日分:220円
    • 2020年3月…1日分:220円
    • 2020年9月…1日分:10円
    • 2021年3月…1日分:1,020円
    • 2021年9月…1日分:150円
    • 2022年3月…1日分:225円
    • 2022年9月…3日分:165円
    • 2023年3月…3日分:300円
    • 2023年9月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約3,201万株
  • 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が豊富。優待券には人気がありますが、コスパがそれほどでもないので終盤が想定できます。
  • 2018年と2021年に、100株1日あたりで1,000円超の逆日歩をつけています。高額逆日歩ポテンシャルがあるのは間違いありません。

コストシミュレーションは100株と1,000株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

100株:1,000円分の場合(投資額32~36万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額320,000円340,000円360,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834447439475467503494
8/2933434427461454488480
8/3032421415447441473467
8/3129381378405401429425
9/128368366391388414411
9/427355353377375399397
9/526342341363362385384
9/625329329349349370370
9/722743289292789307310835325328
9/821709276280753293297797311315
9/1120675263267717279284759296301
9/1219641250255681265271721281287
9/1318608237243646252258684266273
9/1414473184194502196206532207218
9/1513439171181466182193494192204
9/1912405158169430168180456178190
9/2011371145157394154167418163177
9/218270105120287112128304118135
9/2272369210825198115266104121
9/25620379962158410222889108
9/265169668317970881907494
9/274135537114356751525980
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額320,000円340,000円360,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:10,000円分の場合(投資額320~360万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額3,200,000円3,400,000円3,600,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






一般一般制度一般一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834548643925781466760754941
8/2933535442705641453659274803
8/3032522341475501440657794665
8/3129482837795082401553364251
9/128469736564942388451884113
9/427456535334802375450403975
9/526443434104663362448923837
9/625430232884523349347443699
9/722812939082919860441043102907943003284
9/821779237762797824639642972870041523146
9/1120745436452674788738242841832040043008
9/1219711635132551752836852711794038562870
9/1318677933822428717035452580756037082732
9/1414542928561938573529862059604131162180
9/1513509127241815537628461928566229682042
9/1912475425931692501827071798528228211904
9/2011441624611569465925671667490226731765
9/218340420671201358321481276376322291351
9/227306619351078322520081146338320811213
9/25627291804956286618681015300419331075
9/265239116728332507172988526241785937
9/274205315417102149158975522441637799
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額3,200,000円3,400,000円3,600,000円

※概算数値

【モスフードサービス(8153)の株主優待】まとめ

  • モスフードサービスの株主優待は、モスバーガー、ミスタードーナツで使える優待券。
  • 100株で1,000円分、300株で3,000円分、500株で5,000円分、1,000株で10,000円分。
  • ヤフオク!相場は9割と人気。
  • 最低必要資金は30万円強。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスでは、2018年に逆日歩3,900円(3日分・注意喚起)、2021年に1,020円(1日分)。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました