本ページにはプロモーションが含まれています

【日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

日本マクドナルドホールディングスの株主優待

日本マクドナルドHD「株主ご優待券」

 

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待

日本マクドナルドホールディングス(2702)の基本情報

コード 2702 銘柄名 日本マクドナルドホールディングス
権利確定
月日
6月末日・12月末日 権利付
最終日
2025年12月26日
単元株数 100株 株価 6,130円
最低株数 100株 最低
投資金額
613,000円
優待内容 株主ご優待券 優待価値
優待
利回り
1株配当 56.00円 配当
利回り
0.91%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
発行済
株式数
13,296万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年10月24日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待内容

日本マクドナルドホールディングスの株主優待

毎年6月30日および12月31日現在、100株以上保有の株主が対象。

  • 2024年6月30日基準日は半年以上継続保有が条件
  • 2024年12月31日基準日は1年以上継続保有が条件(以降同様)
  • 100株以上:株主ご優待券 1冊
  • 300株以上:株主ご優待券 3冊
  • 500株以上:株主ご優待券 5冊
  • 株主ご優待券
    • バーガー類、サイドメニュー、ドリンク、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚で1冊(ハッピーセットも可)。
    • デリバリーサービス、モバイルオーダー、セルフオーダーキオスクでは利用不可。
  • 贈呈時期・有効期限
    • 6月30日基準日:9月下旬発送(翌年3月31日まで有効)
    • 12月31日基準日:翌年3月末発送(9月30日まで有効)
  • 公式:マクドナルド|株主優待

以下は筆者の実験状況

  • 数年前から同一口座で毎基準日ごとに欠かさずクロスを実施
  • 2024年6月末日基準日は連続2回(半年以上継続保有)が条件
    • 現物100株も端株1株も保有せずクロス→優待到着
  • 2024年12月末日基準日は連続3回(1年以上継続保有)が条件(以降も同様)
    • 現物100株も端株1株も保有せずクロス→優待到着
  • 2025年6月末日基準日:同条件で優待到着

 

スポンサーリンク

日本マクドナルドホールディングス(2702)の企業紹介

日本マクドナルドホールディングス-TOP

引用元:日本マクドナルドHD

  • 商号:日本マクドナルドホールディングス株式会社
  • 設立:1971年 上場:2001年
  • 本社:東京都 業種:小売業
  • 世界的ハンバーガーチェーン。
  • 1971年7月20日、日本マクドナルド第1号店が銀座三越にオープン。
  • 2025年6月末日現在の店舗数は2,989店舗。

 

日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は60万円強
  • 優待券のYahoo!オークション相場はこちら
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年6月…1日分:15円
    • 2016年12月…5日分:2,500円
    • 2017年6月…3日分:19,800円
    • 2017年12月…6日分:150円
    • 2018年6月…3日分:30円
    • 2018年12月…7日分:350円
    • 2019年6月…3日分:30円
    • 2019年12月…7日分:525円
    • 2020年6月…1日分:15円
    • 2020年12月…5日分:725円
    • 2021年6月…1日分:55円
    • 2021年12月…5日分:600円
    • 2022年6月…1日分:300円
    • 2022年12月…5日分:6,000円
    • 2023年6月…3日分:4,170円
    • 2023年12月…6日分:660円
    • 2024年6月…3日分:150円
    • 2024年12月…7日分:560円
    • 2025年6月…1日分:25円
    • 2025年12月…逆日歩6日分
  • 発行済株式数:約1.3億株
  • 一般信用売りの在庫(10/24現在/概数)

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 1億株超の発行済株式数をバックボーンに、一般在庫は各ネット証券での開放が期待できます。
  • 2024年6月末日基準日から継続保有が条件となりました→筆者の実験状況は「株主優待内容」の項を参照。

コストシミュレーションは100株・300株・500株の全パターン。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

100株:優待券1冊の場合(投資額60~64万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 12月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
      • 10/28までのクロス:管理費220円
      • 11/28までのクロス:管理費110円
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 600,000円 620,000円 640,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
10/6 90 3255 2112 3331 2183 3406 2253
10/7 89 3230 2089 3305 2159 3380 2229
10/8 88 3206 2066 3280 2135 3353 2204
10/9 84 3107 1974 3178 2040 3248 2106
10/10 83 3082 1951 3152 2016 3222 2081
10/14 82 3058 1928 3127 1992 3196 2057
10/15 81 3033 1905 3101 1969 3169 2032
10/16 78 2959 1836 3025 1897 3090 1959
10/17 77 2934 1813 2999 1874 3064 1934
10/20 76 2910 1790 2974 1850 3038 1909
10/21 75 2885 1767 2948 1826 3012 1885
10/22 74 2861 1744 2923 1802 2985 1860
10/23 71 2787 1675 2846 1731 2906 1787
10/24 70 2762 1652 2821 1707 2880 1762
10/27 69 2737 1629 2795 1683 2854 1738
10/28 68 2713 1606 2770 1660 2827 1713
投資金額 600,000円 620,000円 640,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
10/29 67 2578 1583 2635 1636 2691 1689
10/30 63 2479 1491 2533 1541 2586 1590
10/31 62 2455 1468 2507 1517 2560 1566
11/4 61 2430 1445 2482 1493 2533 1541
11/5 60 2405 1422 2456 1469 2507 1517
11/6 57 2331 1353 2380 1398 2428 1443
11/7 56 2307 1330 2354 1374 2402 1419
11/10 55 2282 1307 2329 1350 2375 1394
11/11 54 2257 1284 2303 1327 2349 1369
11/12 53 2233 1261 2278 1303 2323 1345
11/13 50 2159 1192 2201 1232 2244 1271
11/14 49 2134 1169 2176 1208 2218 1247
11/17 48 2109 1146 2150 1184 2191 1222
11/18 47 2085 1123 2125 1160 2165 1198
11/19 46 2060 1100 2099 1136 2139 1173
11/20 42 1961 1008 1998 1041 2034 1075
11/21 41 1937 985 1972 1017 2007 1050
11/25 40 1912 962 1947 994 1981 1026
11/26 39 1888 939 1921 970 1955 1001
11/27 36 1814 870 1845 899 1876 928
11/28 35 1789 847 1819 875 1849 903
投資金額 600,000円 620,000円 640,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
12/1 34 1654 824 1684 851 1713 878
12/2 33 1630 801 1658 827 1687 854
12/3 32 1605 778 1633 803 1661 829
12/4 29 1531 708 1556 732 1582 756
12/5 28 1506 685 1531 708 1555 731
12/8 27 1482 662 1505 685 1529 707
12/9 26 1645 1457 639 1700 1480 661 1755 1503 682
12/10 25 1582 1432 616 1635 1454 637 1688 1476 658
12/11 22 1392 1358 547 1439 1378 566 1485 1398 584
12/12 21 1329 1334 524 1373 1352 542 1418 1371 559
12/15 20 1266 1309 501 1308 1327 518 1350 1345 535
12/16 19 1202 1284 478 1243 1302 494 1283 1319 510
12/17 18 1139 1260 455 1177 1276 471 1215 1292 486
12/18 15 949 1186 386 981 1200 399 1013 1213 412
12/19 14 886 1161 363 916 1174 375 945 1187 388
12/22 13 823 1136 340 850 1149 352 878 1161 363
12/23 12 759 1112 317 785 1123 328 810 1135 338
12/24 11 696 1087 294 719 1098 304 743 1108 314
12/25 8 506 1013 225 523 1021 233 540 1029 240
12/26 7 443 988 202 458 996 209 473 1003 216
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 600,000円 620,000円 640,000円

※概算数値

スポンサーリンク

300株:優待券3冊の場合(投資額180~192万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス取引の方法は100株と同じ

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額 1,800,000円 1,860,000円 1,920,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
10/6 90 7785 6337 8012 6548 8238 6759
10/7 89 7711 6268 7935 6477 8159 6686
10/8 88 7637 6199 7859 6406 8080 6612
10/9 84 7341 5923 7553 6120 7765 6318
10/10 83 7267 5854 7477 6049 7686 6244
10/14 82 7193 5785 7400 5977 7607 6170
10/15 81 7119 5716 7324 5906 7528 6097
10/16 78 6897 5508 7094 5692 7291 5876
10/17 77 6823 5439 7018 5621 7212 5802
10/20 76 6750 5370 6941 5549 7133 5728
10/21 75 6676 5301 6865 5478 7055 5655
10/22 74 6602 5232 6789 5407 6976 5581
10/23 71 6380 5025 6559 5193 6739 5360
10/24 70 6306 4956 6483 5121 6660 5287
10/27 69 6232 4887 6406 5050 6581 5213
10/28 68 6158 4818 6330 4979 6502 5139
投資金額 1,800,000円 1,860,000円 1,920,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
10/29 67 5974 4749 6144 4907 6313 5066
10/30 63 5678 4473 5838 4622 5998 4771
10/31 62 5604 4404 5761 4551 5919 4697
11/4 61 5530 4335 5685 4479 5840 4624
11/5 60 5456 4266 5608 4408 5761 4550
11/6 57 5234 4059 5379 4194 5524 4329
11/7 56 5160 3990 5303 4123 5445 4256
11/10 55 5086 3921 5226 4051 5366 4182
11/11 54 5012 3852 5150 3980 5288 4108
11/12 53 4938 3782 5073 3909 5209 4035
11/13 50 4716 3575 4844 3695 4972 3814
11/14 49 4642 3506 4768 3623 4893 3740
11/17 48 4568 3437 4691 3552 4814 3666
11/18 47 4494 3368 4615 3480 4735 3593
11/19 46 4420 3299 4538 3409 4656 3519
11/20 42 4124 3023 4233 3124 4341 3225
11/21 41 4050 2954 4156 3052 4262 3151
11/25 40 3976 2885 4080 2981 4183 3077
11/26 39 3903 2816 4003 2910 4104 3004
11/27 36 3681 2609 3774 2696 3867 2783
11/28 35 3607 2540 3698 2624 3788 2709
投資金額 1,800,000円 1,860,000円 1,920,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
12/1 34 3423 2471 3511 2553 3600 2635
12/2 33 3349 2402 3435 2482 3521 2562
12/3 32 3275 2333 3358 2410 3442 2488
12/4 29 3053 2125 3129 2196 3205 2267
12/5 28 2979 2056 3052 2125 3126 2194
12/8 27 2905 1987 2976 2054 3047 2120
12/9 26 4936 2831 1918 5101 2900 1982 5266 2968 2046
12/10 25 4747 2757 1849 4905 2823 1911 5063 2889 1973
12/11 22 4177 2535 1642 4316 2594 1697 4455 2653 1752
12/12 21 3987 2461 1573 4120 2517 1626 4253 2574 1678
12/15 20 3797 2387 1504 3924 2441 1554 4050 2495 1604
12/16 19 3607 2313 1435 3728 2365 1483 3848 2416 1531
12/17 18 3418 2239 1366 3531 2288 1412 3645 2337 1457
12/18 15 2848 2017 1159 2943 2059 1198 3038 2100 1236
12/19 14 2658 1943 1090 2747 1982 1126 2835 2021 1163
12/22 13 2468 1869 1021 2550 1906 1055 2633 1943 1089
12/23 12 2278 1795 952 2354 1829 984 2430 1864 1015
12/24 11 2088 1721 883 2158 1753 912 2228 1785 942
12/25 8 1519 1499 676 1570 1524 698 1620 1548 721
12/26 7 1329 1425 607 1373 1447 627 1418 1469 647
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 1,800,000円 1,860,000円 1,920,000円

※概算数値

スポンサーリンク

500株:優待券5冊の場合(投資額300~320万円)

クロス取引の方法は300株と同じ。

投資金額 3,000,000円 3,100,000円 3,200,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
10/6 90 12315 10562 12693 10914 13070 11266
10/7 89 12192 10447 12565 10795 12939 11143
10/8 88 12069 10332 12438 10676 12807 11020
10/9 84 11575 9871 11928 10200 12281 10529
10/10 83 11452 9756 11801 10081 12150 10407
10/14 82 11329 9641 11674 9962 12018 10284
10/15 81 11206 9526 11546 9844 11887 10161
10/16 78 10836 9181 11164 9487 11492 9793
10/17 77 10712 9066 11037 9368 11361 9670
10/20 76 10589 8951 10909 9249 11229 9547
10/21 75 10466 8836 10782 9130 11098 9425
10/22 74 10343 8721 10654 9011 10966 9302
10/23 71 9973 8375 10272 8655 10572 8934
10/24 70 9849 8260 10145 8536 10440 8811
10/27 69 9726 8145 10017 8417 10309 8688
10/28 68 9603 8030 9890 8298 10177 8565
投資金額 3,000,000円 3,100,000円 3,200,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
10/29 67 9370 7915 9653 8179 9936 8443
10/30 63 8876 7455 9143 7703 9410 7952
10/31 62 8753 7340 9016 7584 9278 7829
11/4 61 8630 7225 8888 7465 9147 7706
11/5 60 8507 7110 8761 7347 9015 7584
11/6 57 8137 6764 8379 6990 8620 7215
11/7 56 8013 6649 8251 6871 8489 7093
11/10 55 7890 6534 8124 6752 8357 6970
11/11 54 7767 6419 7996 6633 8226 6847
11/12 53 7644 6304 7869 6514 8094 6724
11/13 50 7274 5959 7487 6158 7700 6356
11/14 49 7150 5844 7359 6039 7568 6233
11/17 48 7027 5729 7232 5920 7437 6111
11/18 47 6904 5614 7105 5801 7305 5988
11/19 46 6781 5499 6977 5682 7174 5865
11/20 42 6287 5038 6468 5206 6648 5374
11/21 41 6164 4923 6340 5087 6516 5252
11/25 40 6041 4808 6213 4968 6385 5129
11/26 39 5918 4693 6085 4850 6253 5006
11/27 36 5548 4348 5703 4493 5859 4638
11/28 35 5424 4233 5576 4374 5727 4515
投資金額 3,000,000円 3,100,000円 3,200,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
12/1 34 5191 4118 5338 4255 5486 4392
12/2 33 5068 4003 5211 4136 5354 4270
12/3 32 4945 3888 5084 4017 5223 4147
12/4 29 4575 3542 4701 3661 4828 3779
12/5 28 4451 3427 4574 3542 4697 3656
12/8 27 4328 3312 4447 3423 4565 3533
12/9 26 8227 4205 3197 8502 4319 3304 8776 4434 3410
12/10 25 7911 4082 3082 8175 4192 3185 8438 4302 3288
12/11 22 6962 3712 2737 7194 3810 2828 7426 3908 2919
12/12 21 6645 3588 2622 6867 3682 2709 7088 3776 2797
12/15 20 6329 3465 2507 6540 3555 2590 6751 3645 2674
12/16 19 6012 3342 2392 6213 3428 2472 6413 3513 2551
12/17 18 5696 3218 2277 5886 3300 2353 6076 3382 2428
12/18 15 4747 2849 1932 4905 2918 1996 5063 2987 2060
12/19 14 4430 2725 1816 4578 2791 1877 4725 2856 1938
12/22 13 4114 2602 1701 4251 2663 1758 4388 2724 1815
12/23 12 3797 2479 1586 3924 2536 1639 4050 2593 1692
12/24 11 3481 2355 1471 3597 2408 1520 3713 2461 1569
12/25 8 2532 1986 1126 2616 2026 1164 2700 2067 1201
12/26 7 2215 1862 1011 2289 1899 1045 2363 1935 1078
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 3,000,000円 3,100,000円 3,200,000円

※概算数値

【日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待】まとめ

  • マクドナルドの株主優待は、株数に応じた優待券。
  • 100株で1冊、300株で3冊、500株で5冊。
  • 2024年6月末日基準日から長期継続保有が条件となった。
  • 最低必要資金は60万円強。
  • 一般在庫はかなり多め。各ネット証券での解放が想定できる。
  • 制度クロスも可能だが、2017年に悲劇的な逆日歩19,800円が発生(100株あたり3日分)。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】12月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【12月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年10月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

  1. elcl より:

    ロビさん
    「私の経験では途中から長期優待が無くなった」
    私も(謎ですが)かすかに聞いたことがあります。マクドもいずれ番号が変わって優待が届かなくなると思っているので、
    それまで端株無しで実験を継続しようと考えています。注目している人がどれくらいいるか分かりませんが。

  2. ロビ より:

    elcl さま

    ご返信ありがとうございます。
    株主番号が同じまま、現物を持たずにクロス出来る銘柄が有るのは分かるのですが、私の経験では途中から長期優待が無くなったので、そこが謎でした。

    楽天証券ゼロコースの件
    そうです、条件がSOR 注文になると記載でしたので、これだとクロスの約定額が変わる可能性あるなぁと、それが無ければゼロコースは魅力的でしたが。
    端株の購入だけにしておきます。

    こちらは、私の優待取りの楽しみには欠かせないサイトとなっております。
    いつも有り難うございます!

  3. elcl より:

    ロビさん

    私は本腰を入れて調査しているわけではないので、一部の銘柄しか知りませんが、
    クロスのみ&端株無しで番号が変わらない銘柄が多々あるのは事実のようです。
    ネット上で、「この銘柄もそうなのか!」と驚かされることが何度かありました。

    楽天は、SOR注文のことですよね?
    おっしゃるとおり、同値で約定しない可能性はあると思います(公式にも記載がありました)。
    ただし、見聞きしたことはありません(ほとんど調べたことがないのが理由かもしれませんが…)。
    記憶が定かではないので、どのサイトかはお伝えすることができませんが、
    詳しい方が「クロスではゼロコースは使わない方が良さそう」とおっしゃっていました。
    ちなみに私は、楽天証券にはお金を入れておりません。

  4. ロビ より:

    このクロスで、同一株主番号は通用するのか?問題。
    以前他の銘柄で、長期保有の特典が
    毎回のクロス取引のみ端株なしで、2回迄は適応されていたのですが、その後も毎回クロスしていますが、ずっと適応外になっています。

    何が基準なのか?よくわかりません。

    話変わりますが、楽天証券のゼロコースですが
    市場選択が指定できない様ですが、これでは約定額が買いと売りで変る可能性高いと思いますが、いかがでしょう?使われている方ご教示いただけたら嬉しいです。

  5. まさ より:

    elclさん
    なるほど、そうなんですね。
    自分は過去に株をすべて売却→買い直しで長期保有がリセットされてしまったことがあったので長期保有が条件の優待クロスは端株が必須と思っていました。時間があれば私も少し調べてみます。

    ※前の投稿名前がそのままでしたね。ご配慮感謝いたします。

  6. elcl より:

    まささん
    私もはっきりとしたことは分からないのですが、端株を保有しているかどうかにかかわらず、長期認定される銘柄(株主番号が変わらない銘柄)がマクドナルド以外にも多々あるのが実情のようです。
    有名なところでは、「コジマ」や「ビックカメラ」あたりでしょうか。ただし、私の体感では、番号が変わる銘柄の方が多いのではないかと感じています。
    この件、以前いろいろな方のWEBサイトで調べたことがあるのですが、ズバッと記載されている方の記事を見つけることはできませんでした。

  7. ○○正和 より:

    elclさん
    いつも有用な記事ありがとうございます。
    毎月優待クロスの参考にさせていただいております。

    >「3回以上連続して100株以上の保有が記載または記録されている株主様」
    >2024年6月で途切れてしまったのではないかと推測しています。

    そうなんです。2024年6月で100株以上の基準は満たせなかったのでそれ以降優待が届かないのは対象基準どおりです。

    ただそうなるとなぜ筆者さんのやり方だと優待が届いたのか。筆者さんの場合毎回クロスして100株の基準は満たしていますが端株は保有されていないので株主番号は変わります。つまり継続保有期間の基準は満たしていないと思うのですが。

    理由として思いつくのはマクドナルド側が株主番号以外の情報(名前や住所など)で継続保有期間を判定してくれているとかです。ただ公式に「同一株主番号で3回以上連続して~」と書かれているので可能性は高くない気がします。

    もしかして端株を保有してないけど株主番号が毎回同じなのでしょうか。

  8. elcl より:

    まささん
    番号が変わる条件や公式の基準など私も調べてみました。
    これが原因ではないでしょうか。
    「3回以上連続して100株以上の保有が記載または記録されている株主様」
    2024年6月で途切れてしまったのではないかと推測しています。
    なので、「3回以上連続」は2025年12月になるのではないかと…違うかもしれませんが。

  9. まさ より:

    こんにちは。
    記事中にクロス取引での優待取得結果が載っていますが私の状況と違ったため情報としてコメントします。

    ・2023年12月末日基準日
    マクドナルドの株式は全く持っていない状況で現物500株をクロス
    それとは別に端株1株を購入(以降ずっと保有)->優待が届きました

    ・2024年6月末日基準日
    一般信用売建ができなかったためクロスせず->当然優待は届かない

    ・2024年12月末日基準日
    現物300株をクロス->優待は届きませんでした

    公式の優待対象基準から考えればこの結果は正しいです。
    ただなぜ筆者さんと異なる結果になったのかが謎です。

    2025年6月も可能であれば100株ほどクロスしたいと思いますがさてどうなるでしょうか。

  10. elcl より:

    てっちゃんさん
    楽天とSBIに手数料ゼロのコースができて、幾分クロス人口が分散したように感じます。
    今後はいろんな口座に資金を分散している人が有利になりそうですね。

  11. てっちゃん より:

    お世話になります。
    執行条件の「寄付」は選択できました。ありがとうございます。日興とカブコムでしかクロスしてなく
    操作不慣れのため勘違いしてました。楽天の1日定額コースでないとできないとわけではなかったです。
    セロプランができたので、1日定額コースのメリットは特になさそうです。今後楽天で在庫が増えれば
    大助かりです。

  12. elcl より:

    てっちゃんさん
    執行条件の「寄付」は指定できませんか?
    40万もありますね

  13. てっちゃん より:

    自己解決しました。
    楽天証券ではゼロコースでは執行条件が指定できなく、クロス取引できないようでした。
    日興でクロスします。

    以下のエラー:
    信用取引に関わるクロス取引になる可能性がございます。クロス取引を行う場合は、執行条件に「寄付」または「引け」をご指定ください。

  14. てっちゃん より:

    今回から楽天証券で一般在庫(長期)が大量にあり、日興より安いので楽天でゼロコースでクロスを考えてます。楽天が最安コストでしょうか。

    ちなみにマックは念のため1株を現物保有中で、現在継続ので優待がもらえてます。
    これからも1株を現物保有予定

タイトルとURLをコピーしました