本ページにはプロモーションが含まれています

【日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

日本マクドナルドホールディングスの株主優待

日本マクドナルドHD「株主ご優待券」

基本的には、長期継続保有が株主優待の条件となった時点で、本サイトから該当銘柄の記事を削除しますが、マクドナルド(2702)に関しては、いくつかの理由で記事の公開を継続しています(記事内参照)。

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待

日本マクドナルドホールディングス(2702)の基本情報

コード 2702 銘柄名 日本マクドナルドホールディングス
権利確定
月日
6月末日・12月末日 権利付
最終日
2025年6月26日
単元株数 100株 株価 6,160円
最低株数 100株 最低
投資金額
616,000円
優待内容 株主ご優待券 優待価値
優待
利回り
1株配当 56.00円 配当
利回り
0.91%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
発行済
株式数
13,296万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年5月16日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待内容

日本マクドナルドホールディングスの株主優待

毎年6月30日および12月31日現在、100株以上保有の株主が対象。

  • 2024年6月30日基準日は半年以上継続保有が条件
  • 2024年12月31日基準日は1年以上継続保有が条件(以降同様)
  • 100株以上:株主ご優待券 1冊
  • 300株以上:株主ご優待券 3冊
  • 500株以上:株主ご優待券 5冊
  • 株主ご優待券
    • バーガー類、サイドメニュー、ドリンク、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚で1冊。
    • デリバリーサービス、モバイルオーダー、セルフオーダーキオスクでは利用不可。
  • 贈呈時期・有効期限
    • 6月30日基準日:9月下旬発送(翌年3月31日まで有効)
    • 12月31日基準日:翌年3月下旬発送(9月30日まで有効)
  • 公式:マクドナルド|個人投資家の皆様へ

記事を削除する予定でしたが、相変わらず人気優待でアクセスが減らないし思わぬ実験結果も出たので、当分の間、公開を継続していきます(以下は筆者のクロス状況とその結果)。

  • 数年前から同一口座で毎基準日ごとに欠かさずクロスを実施
  • 2024年6月末日基準日は連続2回(半年以上継続保有)が条件
    • 現物100株も端株1株も保有せずクロス→優待が届きました
  • 2024年12月末日基準日は連続3回(1年以上継続保有)が条件
    • 現物100株も端株1株も保有せずクロス→優待が届きました
  • 2025年6月末日基準日は連続3回(1年以上継続保有)が条件
    • 今ここ:今回も何も保有せず同一口座でクロスだけで実験してみます

 

スポンサーリンク

日本マクドナルドホールディングス(2702)の企業紹介

日本マクドナルドホールディングス-TOP

引用元:日本マクドナルドHD

  • 商号:日本マクドナルドホールディングス株式会社
  • 設立:1971年 上場:2001年
  • 本社:東京都 業種:小売業
  • 世界的ハンバーガーチェーン。
  • 2024年12月末日現在の店舗数は2,988店舗。

 

日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は60万円前後
  • 優待券のYahoo!オークション相場は1冊4,800円前後(3月下旬)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年6月…1日分:15円
    • 2016年12月…5日分:2,500円
    • 2017年6月…3日分:19,800円
    • 2017年12月…6日分:150円
    • 2018年6月…3日分:30円
    • 2018年12月…7日分:350円
    • 2019年6月…3日分:30円
    • 2019年12月…7日分:525円
    • 2020年6月…1日分:15円
    • 2020年12月…5日分:725円
    • 2021年6月…1日分:55円
    • 2021年12月…5日分:600円
    • 2022年6月…1日分:300円
    • 2022年12月…5日分:6,000円
    • 2023年6月…3日分:4,170円
    • 2023年12月…6日分:660円
    • 2024年6月…3日分:150円
    • 2024年12月…7日分:560円
    • 2025年6月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約1.3億株
  • 一般信用売りの在庫(6月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 毎回、基準日が近づくと大量に一般在庫が解放される銘柄ですが、人気も高いので、粘りすぎるとクロスに苦労するときもあります。
  • 1億株超の発行済株式数をバックボーンに、一般在庫は各ネット証券での開放が期待できます。
  • 2024年6月末日基準日から継続保有が条件となりました→筆者の実験結果は「株主優待内容」の項を参照。

コストシミュレーションは100株・300株・500株の全パターン。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

100株:優待券1冊の場合(投資額60~64万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 6月27日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 6月27日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • プレミアム料・管理費については同上
      • 5/26までのクロス:管理費110円
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 6月27日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 600,000円 620,000円 640,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
5/12 49 2134 1169 2176 1208 2218 1247
5/13 48 2109 1146 2150 1184 2191 1222
5/14 47 2085 1123 2125 1160 2165 1198
5/15 44 2011 1054 2048 1089 2086 1124
5/16 43 1986 1031 2023 1065 2060 1099
5/19 42 1961 1008 1998 1041 2034 1075
5/20 41 1937 985 1972 1017 2007 1050
5/21 40 1912 962 1947 994 1981 1026
5/22 37 1838 893 1870 922 1902 952
5/23 36 1814 870 1845 899 1876 928
5/26 35 1789 847 1819 875 1849 903
投資金額 600,000円 620,000円 640,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
5/27 34 1654 824 1684 851 1713 878
5/28 33 1630 801 1658 827 1687 854
5/29 30 1556 732 1582 756 1608 780
5/30 29 1531 708 1556 732 1582 756
6/2 28 1506 685 1531 708 1555 731
6/3 27 1482 662 1505 685 1529 707
6/4 26 1457 639 1480 661 1503 682
6/5 23 1383 570 1403 589 1424 608
6/6 22 1358 547 1378 566 1398 584
6/9 21 1329 1334 524 1373 1352 542 1418 1371 559
6/10 20 1266 1309 501 1308 1327 518 1350 1345 535
6/11 19 1202 1284 478 1243 1302 494 1283 1319 510
6/12 16 1013 1210 409 1046 1225 423 1080 1240 437
6/13 15 949 1186 386 981 1200 399 1013 1213 412
6/16 14 886 1161 363 916 1174 375 945 1187 388
6/17 13 823 1136 340 850 1149 352 878 1161 363
6/18 12 759 1112 317 785 1123 328 810 1135 338
6/19 9 570 1038 248 589 1047 256 608 1056 265
6/20 8 506 1013 225 523 1021 233 540 1029 240
6/23 7 443 988 202 458 996 209 473 1003 216
6/24 6 380 964 179 392 970 185 405 977 191
6/25 5 316 939 156 327 945 161 338 950 167
6/26 2 127 865 87 131 868 90 135 872 93
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 600,000円 620,000円 640,000円

※概算数値

スポンサーリンク

300株:優待券3冊の場合(投資額180~192万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 6月27日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額 1,800,000円 1,860,000円 1,920,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





一般
一般
制度
一般
一般
制度
一般
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
5/12 49 4642 3506 4768 3623 4893 3740
5/13 48 4568 3437 4691 3552 4814 3666
5/14 47 4494 3368 4615 3480 4735 3593
5/15 44 4272 3161 4385 3266 4499 3372
5/16 43 4198 3092 4309 3195 4420 3298
5/19 42 4124 3023 4233 3124 4341 3225
5/20 41 4050 2954 4156 3052 4262 3151
5/21 40 3976 2885 4080 2981 4183 3077
5/22 37 3755 2678 3850 2767 3946 2856
5/23 36 3681 2609 3774 2696 3867 2783
5/26 35 3607 2540 3698 2624 3788 2709
投資金額 1,800,000円 1,860,000円 1,920,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
5/27 34 3423 2471 3511 2553 3600 2635
5/28 33 3349 2402 3435 2482 3521 2562
5/29 30 3127 2195 3205 2268 3284 2341
5/30 29 3053 2125 3129 2196 3205 2267
6/2 28 2979 2056 3052 2125 3126 2194
6/3 27 2905 1987 2976 2054 3047 2120
6/4 26 2831 1918 2900 1982 2968 2046
6/5 23 2609 1711 2670 1768 2732 1825
6/6 22 2535 1642 2594 1697 2653 1752
6/9 21 4614 2461 1573 4750 2517 1626 4886 2574 1678
6/10 20 4424 2387 1504 4554 2441 1554 4684 2495 1604
6/11 19 4234 2313 1435 4358 2365 1483 4481 2416 1531
6/12 16 3664 2091 1228 3769 2135 1269 3874 2179 1310
6/13 15 3475 2017 1159 3573 2059 1198 3671 2100 1236
6/16 14 3285 1943 1090 3377 1982 1126 3468 2021 1163
6/17 13 3095 1869 1021 3180 1906 1055 3266 1943 1089
6/18 12 2905 1795 952 2984 1829 984 3063 1864 1015
6/19 9 2335 1573 745 2396 1600 769 2456 1627 794
6/20 8 2146 1499 676 2199 1524 698 2253 1548 721
6/23 7 1956 1425 607 2003 1447 627 2051 1469 647
6/24 6 1766 1351 538 1807 1371 555 1848 1390 573
6/25 5 1576 1277 468 1611 1294 484 1646 1311 500
6/26 2 1006 1056 261 1022 1065 270 1038 1075 279
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 1,800,000円 1,860,000円 1,920,000円

※概算数値

スポンサーリンク

500株:優待券5冊の場合(投資額300~320万円)

クロス取引の方法は300株と同じ。

投資金額 3,000,000円 3,100,000円 3,200,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





一般
一般
制度
一般
一般
制度
一般
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
5/12 49 7150 5844 7359 6039 7568 6233
5/13 48 7027 5729 7232 5920 7437 6111
5/14 47 6904 5614 7105 5801 7305 5988
5/15 44 6534 5268 6722 5444 6911 5620
5/16 43 6411 5153 6595 5325 6779 5497
5/19 42 6287 5038 6468 5206 6648 5374
5/20 41 6164 4923 6340 5087 6516 5252
5/21 40 6041 4808 6213 4968 6385 5129
5/22 37 5671 4463 5831 4612 5990 4761
5/23 36 5548 4348 5703 4493 5859 4638
5/26 35 5424 4233 5576 4374 5727 4515
投資金額 3,000,000円 3,100,000円 3,200,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
5/27 34 5191 4118 5338 4255 5486 4392
5/28 33 5068 4003 5211 4136 5354 4270
5/29 30 4698 3658 4829 3779 4960 3901
5/30 29 4575 3542 4701 3661 4828 3779
6/2 28 4451 3427 4574 3542 4697 3656
6/3 27 4328 3312 4447 3423 4565 3533
6/4 26 4205 3197 4319 3304 4434 3410
6/5 23 3835 2852 3937 2947 4039 3042
6/6 22 3712 2737 3810 2828 3908 2919
6/9 21 7338 3588 2622 7565 3682 2709 7792 3776 2797
6/10 20 7021 3465 2507 7238 3555 2590 7454 3645 2674
6/11 19 6705 3342 2392 6911 3428 2472 7116 3513 2551
6/12 16 5755 2972 2047 5930 3045 2115 6104 3119 2183
6/13 15 5439 2849 1932 5603 2918 1996 5766 2987 2060
6/16 14 5123 2725 1816 5276 2791 1877 5429 2856 1938
6/17 13 4806 2602 1701 4949 2663 1758 5091 2724 1815
6/18 12 4490 2479 1586 4622 2536 1639 4754 2593 1692
6/19 9 3540 2109 1241 3641 2154 1282 3741 2198 1324
6/20 8 3224 1986 1126 3314 2026 1164 3404 2067 1201
6/23 7 2907 1862 1011 2987 1899 1045 3066 1935 1078
6/24 6 2591 1739 896 2660 1771 926 2729 1804 956
6/25 5 2275 1616 781 2333 1644 807 2391 1672 833
6/26 2 1325 1246 436 1352 1262 450 1378 1278 465
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 3,000,000円 3,100,000円 3,200,000円

※概算数値

【日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待】まとめ

  • マクドナルドの株主優待は、株数に応じた優待券。
  • 100株で1冊、300株で3冊、500株で5冊。
  • 2024年6月末日基準日から長期継続保有が条件となった。
    • 筆者の実験結果は「株主優待内容」の項を参照
  • 必要資金は100株で60万円前後。
  • Yahoo!オークション相場は1冊4,800円前後。
  • 一般在庫はかなり多め。各ネット証券での解放が想定できる。
  • 制度クロスも可能だが、2017年に悲劇的な逆日歩19,800円が発生(100株あたり3日分)。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】6月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【6月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年5月16日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

  1. elcl より:

    てっちゃんさん
    楽天とSBIに手数料ゼロのコースができて、幾分クロス人口が分散したように感じます。
    今後はいろんな口座に資金を分散している人が有利になりそうですね。

  2. てっちゃん より:

    お世話になります。
    執行条件の「寄付」は選択できました。ありがとうございます。日興とカブコムでしかクロスしてなく
    操作不慣れのため勘違いしてました。楽天の1日定額コースでないとできないとわけではなかったです。
    セロプランができたので、1日定額コースのメリットは特になさそうです。今後楽天で在庫が増えれば
    大助かりです。

  3. elcl より:

    てっちゃんさん
    執行条件の「寄付」は指定できませんか?
    40万もありますね

  4. てっちゃん より:

    自己解決しました。
    楽天証券ではゼロコースでは執行条件が指定できなく、クロス取引できないようでした。
    日興でクロスします。

    以下のエラー:
    信用取引に関わるクロス取引になる可能性がございます。クロス取引を行う場合は、執行条件に「寄付」または「引け」をご指定ください。

  5. てっちゃん より:

    今回から楽天証券で一般在庫(長期)が大量にあり、日興より安いので楽天でゼロコースでクロスを考えてます。楽天が最安コストでしょうか。

    ちなみにマックは念のため1株を現物保有中で、現在継続ので優待がもらえてます。
    これからも1株を現物保有予定

タイトルとURLをコピーしました