本ページにはプロモーションが含まれています

【いよぎんホールディングス(5830)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

いよぎんホールディングスの株主優待

引用元:Yahoo!ファイナンス|いよぎんホールディングス

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いよぎんホールディングス(5830)の株主優待

いよぎんホールディングス(5830)の基本情報

コード 5830 銘柄名 いよぎんホールディングス
権利確定
月日
3月末日 権利付
最終日
2025年3月27日
単元株数 100株 株価 1,829円
最低株数 1,000株 最低
投資金額
1,829,000円
優待内容 特産品カタログなど 優待価値 5,000円相当
優待
利回り
0.27%
1株配当 40.00円 配当
利回り
2.19%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
2.46%
発行済
株式数
31,341万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年3月21日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

※優待品(今治タオル)は100株以上からいただけます。

 

スポンサーリンク

いよぎんホールディングス(5830)の株主優待内容

いよぎんホールディングスの株主優待

3月31日現在、100株以上保有の株主が対象。

  • 100株以上:優待品を発送
    • 今治タオル(2024年実績)
  • 1,000株以上(以下のコースよりいずれか一つを選択)
    • 愛媛県産品コース・TSUBASAアライアンス共同企画特産品コース(カタログより選択)
      • 1,000株以上:5,000円相当
      • 5,000株以上:10,000円相当
    • 株主さまご優待定期預金( 伊予銀行スーパー定期1年物の店頭表示利率+年0.50%/1年)
      • 1,000株以上:1口10万円以上100万円以下
      • 5,000株以上:1口10万円以上200万円以下
    • 「日本赤十字社」への寄付
      • 1,000株以上:5,000円
      • 5,000株以上:10,000円
    • 伊予銀行ヴェールズ応援セット
      • 1,000株以上:5,000円相当の商品
      • 5,000株以上:10,000円相当の商品
  • 贈呈時期
    • 今治タオル:8月上旬~中旬
    • 1,000株以上:6月上旬に案内を発送
  • 2026年3月末基準日より、1年以上の継続保有が贈呈条件。
  • 公式:いよぎんHD|株主さまご優待制度

 

スポンサーリンク

いよぎんホールディングス(5830)の企業紹介

いよぎんホールディングス-会社ロゴ

引用元:いよぎんホールディングス

  • 商号:株式会社いよぎんホールディングス
  • 設立・上場:2022年10月
  • 本社:愛媛県松山市 業種:銀行業
  • 中核の伊予銀行の創業は1878年(明治11年)。
  • 伊予銀行は、瀬戸内海周辺では11府県、全国13都府県のネットワーク(2023年12月現在)。

 

いよぎんホールディングス(5830)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での投資額は180万円前後(1,000株)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 株主優待制度の導入は2023年3月
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2023年3月…3日分:0円
    • 2024年3月…3日分:0円
    • 2025年3月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約3.1億株
  • 一般信用売りの在庫(3月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 3億株を超える発行済で一般在庫は大量です。
  • 今回2025年が、短期保有で優待がいただける最後の基準日となります。

コストシミュレーションは1,000株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 1,700,000円 1,800,000円 1,900,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





一般
一般
制度
一般
一般
制度
一般
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
2/28 29 2926 2007 3053 2125 3180 2244
3/3 28 2856 1942 2979 2056 3102 2171
3/4 27 2786 1877 2905 1987 3023 2098
3/5 26 2716 1812 2831 1918 2945 2025
3/6 23 2507 1616 2609 1711 2711 1806
3/7 22 4566 2437 1551 4804 2535 1642 5041 2633 1733
3/10 21 4387 2367 1486 4614 2461 1573 4841 2555 1661
3/11 20 4207 2297 1421 4424 2387 1504 4640 2477 1588
3/12 19 4028 2227 1355 4234 2313 1435 4440 2399 1515
3/13 16 3490 2018 1160 3664 2091 1228 3839 2165 1296
3/14 15 3311 1948 1095 3475 2017 1159 3638 2086 1223
3/17 14 3132 1878 1029 3285 1943 1090 3438 2008 1150
3/18 12 2773 1738 899 2905 1795 952 3037 1852 1005
3/19 9 2235 1529 703 2335 1573 745 2436 1618 786
3/21 8 2056 1459 638 2146 1499 676 2235 1540 713
3/24 7 1876 1389 573 1956 1425 607 2035 1462 640
3/25 6 1697 1319 508 1766 1351 538 1835 1384 567
3/26 5 1518 1249 442 1576 1277 468 1634 1306 495
3/27 2 980 1040 247 1006 1056 261 1033 1071 276
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 1,700,000円 1,800,000円 1,900,000円

※概算数値

【いよぎんホールディングス(5830)の株主優待】まとめ

  • いよぎんHDの株主優待は、
    • 100株で今治タオル(前年)、必要資金は18万円前後。
    • 1,000株以上で地元特産品カタログなど、必要資金は180万円前後。
  • 一般在庫は大量。
  • 制度クロスも可。
  • 短期保有で優待がいただけるのは今回が最後。2026年から1年以上の継続保有が条件。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年3月21日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました