本ページにはプロモーションが含まれています

【中部飼料(2053)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

中部飼料の株主優待

引用元:中部飼料|株主優待制度

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中部飼料(2053)の株主優待

中部飼料(2053)の基本情報

コード 2053 銘柄名 中部飼料
権利確定
月日
3月末日・9月末日 権利付
最終日
2025年3月27日
単元株数 100株 株価 1,407円
最低株数 500株 最低
投資金額
703,500円
優待内容 QUOカード
コシヒカリ
優待価値 1,000円相当
優待
利回り
0.14%
1株配当 50.00円 配当
利回り
3.55%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
3.70%
発行済
株式数
3,037万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年3月21日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

※利回りは3月分のみ

 

スポンサーリンク

中部飼料(2053)の株主優待内容

中部飼料の株主優待

  • 3月末日および9月末日現在、500株以上保有している株主を対象に、保有株式数および継続保有期間に応じて株主優待制度を実施。
  • 公式:中部飼料|株主優待制度

3月末日基準日:自社オリジナルQUOカード

  • 500株以上:1,000円分
  • 1,000株以上
    • 1年未満:2,000円分
    • 1年以上:3,000円分

贈呈時期:6月下旬

9月末日基準日:富山県産コシヒカリ

  • 500株以上:3kg
  • 1,000株以上:5kg

贈呈時期:11月中旬

 

スポンサーリンク

中部飼料(2053)の企業紹介

中部飼料-会社ロゴ

引用元:中部飼料

  • 商号:中部飼料株式会社
  • 設立:1949年 上場:1961年
  • 本社:愛知県名古屋市 業種:食料品
  • 畜産・水産用配合飼料の製造販売。
  • 北海道、茨城、愛知、岡山、鹿児島などに自社工場。

 

中部飼料(2053)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には最低500株必要
  • 直近の株価水準での最低投資額は70万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:5円
    • 2016年9月…3日分:150円
    • 2017年3月…3日分:165円
    • 2017年9月…3日分:165円
    • 2018年3月…3日分:0円
    • 2018年9月…3日分:0円
    • 2019年3月…3日分:0円
    • 2019年9月…1日分:115円
    • 2020年3月…1日分:5円
    • 2020年9月…1日分:55円
    • 2021年3月…1日分:5円
    • 2021年9月…1日分:0円
    • 2022年3月…1日分:0円
    • 2022年9月…3日分:0円
    • 2023年3月…3日分:0円
    • 2023年9月…3日分:0円
    • 2024年3月…3日分:0円
    • 2024年9月…1日分:360円
    • 2025年3月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約3,037万株
  • 一般信用売りの在庫(3月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 株価水準、優待利回りから見て、資金力のある人が終盤に検討する優待となりそうです。
  • 前回、過去9年で一番大きな逆日歩をつけました。500株で1,800円。

コストシミュレーションは500株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 650,000円 700,000円 750,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
2/28 29 1594 768 1658 827 1721 886
3/3 28 1568 743 1629 800 1690 857
3/4 27 1541 718 1600 773 1660 828
3/5 26 1514 693 1571 746 1629 799
3/6 23 1434 618 1485 665 1536 713
3/7 22 1508 1407 593 1624 1456 639 1740 1505 684
3/10 21 1440 1381 568 1551 1428 612 1661 1475 655
3/11 20 1371 1354 543 1477 1399 585 1582 1444 627
3/12 19 1303 1327 518 1403 1370 558 1503 1413 598
3/13 16 1097 1247 443 1181 1284 478 1266 1320 512
3/14 15 1028 1220 418 1108 1255 451 1187 1290 483
3/17 14 960 1194 394 1034 1226 424 1108 1259 454
3/18 12 823 1140 344 886 1169 370 949 1197 397
3/19 9 617 1060 269 665 1082 290 712 1105 310
3/21 8 548 1033 244 591 1054 263 633 1074 282
3/24 7 480 1007 219 517 1025 236 554 1043 253
3/25 6 411 980 194 443 996 209 475 1012 224
3/26 5 343 953 169 369 967 182 396 981 195
3/27 2 137 873 94 148 881 102 158 889 109
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 650,000円 700,000円 750,000円

※概算数値

【中部飼料(2053)の株主優待】まとめ

  • 中部飼料の株主優待
    • 3月は500株で1,000円分のQUOカード
    • 9月は500株で3kgの富山県産コシヒカリ
  • 最低必要資金は70万円前後。
  • 最低500株必要な点に注意。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスも可能。前回9月の逆日歩は500株で1,800円。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年3月21日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました