【日総工産(6569)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

日総工産の株主優待

引用元:日総工産プレミアム優待倶楽部

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日総工産(6569)の株主優待

日総工産(6569)の基本情報

コード6569銘柄名日総工産
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価680円
最低株数300株最低
投資金額
204,000円
優待内容プレミアム優待倶楽部優待価値3,000円相当
優待
利回り
1.47%
1株配当16.00円配当
利回り
2.35%
貸借区分貸借優待配当
利回り
3.82%
発行済
株式数
3,435万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

日総工産(6569)の株主優待内容

毎年3月31日現在、300株以上保有の株主を対象に、保有株式数に応じて株主優待ポイントを進呈。株主限定の特設Webサイト「日総工産プレミアム優待倶楽部」において、食品、電化製品など5,000種類以上の商品から優待ポイントに応じて交換可能。

  • 300株以上:3,000ポイント
  • 500株以上:6,000ポイント
  • 700株以上:10,000ポイント
  • 900株以上:15,000ポイント
  • 1,000株以上:20,000ポイント
  • 2,000株以上:50,000ポイント

 

スポンサーリンク

日総工産(6569)の企業紹介

日総工産-会社ロゴ

引用元:日総工産

  • 商号:日総工産株式会社
  • 設立:1980年 上場:2018年
  • 本社:神奈川県横浜市 業種:サービス業
  • 製造系人材サービス(製造派遣、製造請負、職業紹介等)のパイオニア。
  • 創業は1971年、2021年で50周年。

 

日総工産(6569)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には最低300株必要
  • 直近の株価水準での最低投資額は20万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • プレミアム優待倶楽部の導入は2022年3月
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2022年3月…1日分:600円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約3,435万株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2022年にプレミアム優待倶楽部を導入した銘柄です。
  • 初回の逆日歩は100株あたり1日分で600円と高め。

コストシミュレーションは300株と1,000株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

300株:3,000ポイントの場合(投資額19.5~22.5万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額195,000円210,000円225,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132256253276272296292
3/229232230250248268266
3/328224223242240259257
3/627216215233232250248
3/726208208224224240240
3/825200200216216231231
3/922453176178487190192522203205
3/1021432168170465181184498194197
3/1320411160163443173175475185188
3/1419391152155421164167451176179
3/1518370144148399155159427166171
3/1615309120126332129135356139145
3/1713267104111288112119309120128
3/201224796103266104111285111119
3/2211226889624495103261102110
3/238165647317769791907484
3/247144566615560711666576
3/276123485813352631425567
3/285103405111143551194659
3/294823243893547953750
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額195,000円210,000円225,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:20,000ポイントの場合(投資額65~75万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス取引の方法は300株と同じ

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は300株と同じ
投資金額650,000円700,000円750,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物一般制度現物一般制度現物一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132167484217449071814972
3/229159476816588271721886
3/328156874316298001690857
3/627154171816007731660828
3/726151469315717461629799
3/825148766815437191598771
3/922150814075931624145663917401505684
3/1021144013815681551142861216611475655
3/1320137113545431477139958515821444627
3/1419130313275181403137055815031413598
3/1518123413014931329134153114241382569
3/1615102812204181108125545111871290483
3/17138911167369960119739710281228425
3/2012823114034488611693709491197397
3/2211754111431981211403438701166368
3/238548103324459110542636331074282
3/247480100721951710252365541043253
3/2764119801944439962094751012224
3/285343953169369967182396981195
3/294274927144295939155316951166
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額650,000円700,000円750,000円

※概算数値

【日総工産(6569)の株主優待】まとめ

  • 日総工産の株主優待はプレミアム優待倶楽部。
  • 300株で3,000ポイント~2,000株で50,000ポイントの6段階。
  • 最低必要資金は20万円前後。
  • 一般在庫は少な目。
  • 制度クロスも可能。2022年初回の逆日歩は100株あたり1日分で600円。
  • 最低300株、人気のプレミアム優待倶楽部、高利回り、ランクを上げるほど優待価値も上がるということで、非常に逆日歩リスクの高い銘柄だと思われます。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました